日記 WordPressユーザーのメールアドレスやパスワードを変更する WordPressのログインパスワードがわからなくなった場合、パスワードリマインダー(「パスワードをお忘れですか?」)の機能で再設定できるが、メールアドレスがわからなくなったり、そのメールアドレスが受信できない状況であるなら、データベースを... 2025-02-22 日記
日記 WordPressのデータベースを直接修正する WordPressの設定の多くやコンテンツはデータベースに保存されている。WordPressの保守/運用では、以下のような作業が稀によくある。データベースの内容を直接確認/編集するデータベースをファイルの形でエクスポート(ダンプ)するファイ... 2025-02-20 日記
日記 WordPressの移行メモ レンタルサーバーを変えたときにWordPressを引っ越した時のメモ。FTPで旧サーバーからWordPressを含むウェブデータ一式をダウンロードデータが多いので頑張る。私は切断されても自動で再接続してくれるWinSCPを使っている。旧レン... 2025-02-12 日記
日記 エクストリムレンタルサーバーを辞めてロリポップに移行したメモ 格安ということでエクストリムレンタルサーバーを使っていたが、ロリポップに変えることにした。エクストリムを辞めることにした理由PHPが7.4までPHPのバージョンが、すでにEOLとなっている7.4だった。WordPressの要件は満たしている... 2025-02-11 日記
日記 エクストリムレンタルサーバーのSPF/DKIM/DMARCをCloudflareに設定したメモ エクストリムレンタルサーバーでのSPF/DKIM/DMARCSPF/DKIM/DMARCは、エクストリムレンタルサーバーでは送信ドメイン認証と呼ばれている。【注意】下記の記述は私の環境でのものなので、そのままコピペせぬよう。SPFエクストリ... 2025-02-09 日記
日記 ブログ用の画像がなんもないのでAnimagineで適当に生成した話 当初はブログ用の画像を、適当な素材サイトから引っ張ってきたが、Animagineというものでアニメ風のイラストが簡単に作れるというので挑戦してみることにした。上記デモサイトで簡単なお試しとして、1日10枚程度の画像を無料で生成できるっぽい。... 2025-02-08 日記
日記 Cloudflareのスパム対策Cloudflare Turnstile導入メモ はじめにこの記事は2025年2月現在の内容です。Cloudflare TurnstileというGoogle reCAPTCHAによく似たスパム対策ツールをWordPressにインストールしたので、忘備録としてメモ。Google reCAPT... 2025-02-07 日記
日記 WordPressの管理画面でCloudflareが 522: Connection timed out を起こす 前回の記事の続き記事の表示はCloudflareのキャッシュが効いているおかげで軽快なのだが、WordPress管理画面でCloudflareがたびたび「522: Connection timed out」エラーを出すようになってしまった。... 2025-02-06 日記
日記 Cloudflareを使って高速なWordPress構築を試みてみるテスト はじめに数年前に格安系レンタルサーバーであるエクストリムでWordPressを構築し、ブログを始めてみたのだが、表示があまりにも重たすぎるのでロクに更新もせずに止めてしまい、レンタルサーバーも解約してしまった。その後、Cloudflareを... 2025-02-02 日記